TICKET

鑑賞券

 9月15日(金)よりオリジナル・ポストカード付きムビチケカード販売開始!
 
9月15日(金)0:00よりムビチケオンライン販売開始!

TRAILER

本予告

 

 

COMMENT

敬称略・50音順

 

 
愛華みれ【俳優】
つい先日SOS!を叫んだばかりの私に「青すぎる、青」という映画が、やってきた。芸術大学の卒業を迎えようという若者たちが、感性豊かに自分らしい生き方をそれぞれ模索している。この世界、謎だらけをもがき、不思議な体験に触れ、この夢じゃない現実を受け入れようとする…実をいうと私も、この町でUFOに二度遭い不思議な体験をしているのだ。主演の上大迫さんの魂の叫びに号泣。青を求めどんどん突き進む姿に応援した。空を見上げつながる何かに、話しかけたことあなたもないですか?めぐりめぐって…たどり着いた青のまぶしさに深くハート震えました。

阿部ゆたか【漫画家】
「青すぎる、青」このタイトルを聞いた時、一体どんな青だろうと非常に興味を持ち、ロケの情報を見るたびワクワクしておりました。 というのも自分は、青の使い方がとても印象的と「阿部ブルー」とも言われてました。 名付け親は漫画家バロン吉元氏の奥様の刺繍アーティストの吉元れい花さん。 今関監督は一体どんな青を見せてくれるんだろうと… 今回作品を見せていただき、初っ端からどきも抜かれ、青の意味が話が進むたび重なって、そして… そっかー!その青か!なるほど!と鳥肌ものでした。 今関監督さすがです! そのみずみずしい感性、憎いです!自分も自分の青の追求、さらにがんばります!
 
犬童一心【映画監督】
青春にしか吹かない風、見えない光が、画面に溢れて満ちる。死を隣に置いて生きた青すぎる時間を懐かしく味わった。この映画の人ごとではない若さがうらやましくもあり、ザマァみろとも思ったり。鹿児島に行きたいなあ。
 
榎木孝明【俳優】
不思議が不思議でない未来が、すぐそこまで来ています。そんな感性を先取りした上大迫祐希さんの素敵な存在感、そして映像の美しさも合わせて堪能ください。
 
小中和哉【映画監督】
劇中のセリフにある通り、「この世界は謎に満ちている」という雰囲気を楽しみました。ファンタジー的な謎だけでなく、人間の心の謎を感じさせてくれます。自分らしい表現を求めてもがくヒロインに自分を重ねて見てしまいました。
 
下鶴隆央【鹿児島市長】
「青すぎる、青」の公開、心よりお慶び申し上げます。雄大な桜島をはじめ、鹿児島市の自然やまち並みを舞台とした繊細で心温まるストーリーは、きっと全国の方を魅了することと思います。映画の世界観を味わいに、ぜひ、魅力あふれる鹿児島市へもお越しください。
 
白羽弥仁【映画監督】
ORANGING’79からBLUEING2023へ
屋上の秘密基地はいつだって宇宙に一番近い場所だ。永遠の自主映画青年は今日も空を見上げる少女に想いを託す。未知との遭遇はこれからなのだと。

鈴木聡【劇作家・演出家】
現実と夢の境は曖昧で、わからないことだらけのまま卒業制作はできない。苛立ちつづけ焦点の定まらない青春がリアル。ナイーブなんだけど軽自動車を勇ましく運転する美巳役の上大迫さんが自然体で良いな。
 
塚田舞【テレビ埼玉アナウンサー】
十年来の仲の祐希ちゃん。彼女ほど自然体という言葉が似合う人はいません。実直で人間味溢れる彼女は作品の中でもそのまま生きています。きっと誰しもいつの間にかその魅力に引き込まれますよ。
  
鶴田法男【映画監督・小説家】
映画に少女を恋させてきた『アイコ十六歳』などの今関あきよし監督と、少女の魅力をSFファンタジーに昇華させた『星空のむこうの国』の脚本家、小林弘利氏がガッチリ組んだ魅惑作。情緒溢れる鹿児島の町と自然を背景に描かれる、大人へと成長する少女の心の揺らぎのミステリーはUFOの謎にも匹敵すると言わんばかりの大胆な作劇に脱帽。無能な自主映画作家だった自分には雲の上の存在だった今関あきよし監督と小林弘利氏は、40数年を経た今も「神」だった。
 
手塚眞【ヴィジュアリスト】
空か海かわからない混沌とした青い世界の中、子宮から出られない美巳はガジュマルの母性的エネルギーを得て、巫女(母)となるべく肉体を汚す。少女から大人へと移りゆく痛みが静かに涙を誘う。これは神秘的な桜島を背景に語られる、少女たちの神話だ。
 
戸田彬弘【映画監督】
新たなミューズの誕生。主演の上大迫祐希は、令和には稀有な懐かしさを感じさせる女優だ。彼女は、80年代の角川映画を彷彿とさせる本作に、まさにピッタリとハマっている。
 
平塚直隆【劇作家・演出家】
上大迫さんには僕が東京でやるお芝居にはほぼ出て貰ってます。彼女の良く通る声と真っすぐな目と雑味のない笑顔が好きです。
 
三留まゆみ【映画イラストライター】
これは今関あきよし監督の『インターステラー』かもしれない。うん、これは父と娘の約束の物語だ。『コンタクト』の大好きな冒頭シーン。「宇宙には私たちしかいないの?」。夜空を見上げる幼い娘に父はこうこたえる。「そんなことはないさ。だってぼくたちだけだったらさみしすぎるだろう?」『アイコ十六歳』で父と娘は屋根に並んで空を見上げた。そこは宇宙(そら)にいちばん近い場所だったから。古いアパートの屋上は宇宙(そら)にいちばん近い場所だ。自由で気楽で、だからときどきせつない。放課後のデッサン室の匂いを思い出す。木炭と、油絵の具と、テレピン油の混ざったあのなつかしい匂い。私にとっての宇宙(そら)は「土曜日の午後のデッサン室」だった。そして、そこにはまだなにものでもない自分が、懸命に探し続けている青=宇宙があって、だれかと交信しようとしていた。『青すぎる、青』の彼女たちのように。
We are not alone.
彼女たちと同じく、その言葉を求めて。
 
路望(ロミ)【作家・エッセイスト】
まさに、“世界は謎に包まれている”この世の中。 分からないことだらけ、不確かなものだらけで不安にもなる。 自分というものですら説明が出来ず、自分らしさすら何なのかわからない中で、葛藤しながらもがいている姿や1人1人のあふれ出る生々しい飾らないありのままの一言一言を聞き自分の人生を重ねた。 トクトクと自分の鼓動を感じながらその様とその言葉を自分の中に入れていった。【生きるとは】そんなテーマを感じながら・・・ 正解なんて求めなくていいんだ。 もっともっと自由に、自分の感覚を信じて、自分自身を信じて、自分に感謝して感じるままに生きていいんだよ。そのままいっちゃえ!!って応援してもらい、 【自分の人生を生きる勇気】を持ち帰りました。
 

TRAILER

特報